1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 「論理的に考え感情的に接する」入社1年校舎を運営して得たものとは

スタッフブログ

2022.1.20

「論理的に考え感情的に接する」入社1年校舎を運営して得たものとは

武田塾 大津石山校に教務として着任し、半年間で副校舎長へと昇格。さらには校舎長を献身的に支え、コロナ渦でありながら昨対比での塾生数アップ達成に貢献。入社して約1年半の大津石山校副校舎長の橘に短期間での昇格や、コロナ渦をどのように乗り越えたのかなどその秘訣を探るべくインタビューしました。



■入社前はどのような仕事をしていましたか?
宮城県でプログラミング教室の運営をしていました!ひとりで新規事業の立ち上げをしたので、生徒の指導や教材開発など全般を担っていました。


■新規事業の立ち上げ!充実した経験をされていたと思いますが、どうして転職を考えるようになったんですか?
子どもが生まれるタイミングで家族と話し合い宮城県から故郷の滋賀県に引っ越すことにしたので、転職するきっかけになりました。


■担当している仕事内容について教えてください
副校舎長として校舎内の業務全般を担っております。教務や事務や広告など多岐に渡ります。その中でも科目指導後の面談が一番楽しいですね!生徒さんの苦手分野はどこにあるか、勉強の質を改善するためにどうすればいいか、モチベーションを上げるためにどうすればいいか、など考え抜きます。




生徒さんに寄り添って考えるわけですね!ちなみに、ミライ株式会社で一番苦労した仕事は何ですか?笑
どの業務が苦労したというよりは、校舎運営業務全般に関わることが大変だと感じました。他の学習塾で、業務全般を任されることはあまりないと思います。授業担当、事務担当、広告担当、とそれぞれ分かれているのが一般的です。授業担当の人は、授業のことだけを考えておけば問題ありません。しかし、ミライ株式会社はその方針ではありません。業務が多岐に渡るので、覚えることや考えることは多いです。ただ、多方面のスキルや、校舎運営をするので経営者的視点が身につきます。「苦労」をポジティブな意味で捉え、得られる経験が大きいので経験として財産になります。


■「苦労」を「得られる経験、財産」と捉えているんですね。ポジティヴな発想、参考になりますね。入社してから印象深い出来事を教えてください
生徒の受験合格です。生徒それぞれ色んな背景があり、受験勉強に臨んでいます。コンプレックスを抱えた生徒、経済的に困難な生徒、病気を患っている生徒、など様々です。合格までのドラマがあり、目をキラキラさせながら大学へ進学します。その時はやりがいを特に強く感じます。


■そうですよね。ずっと一緒に走ってきた生徒さんだからこそ、そこにやりがいを感じるわけですね。所属する校舎はどんな雰囲気ですか?
志望校合格に熱い校舎です!教務や講師それぞれが合格に対して真摯に向き合っています。どうすれば指導が良くなるかというのを皆が自問自答しています。オンオフのメリハリがついた校舎です!勤務中はテキパキ働いて、勤務終了後には社員とアルバイトでご飯を食べに行くこともあります。生徒とはしっかり勉強の指導をするときもありますし、和気あいあいと雑談することもあります。


■講師と教務との仲の良さが伝わってきますね。仕事をする上で大切にされていることは何ですか?
成績アップと生徒のメンタルケアを大切にしています!塾の仕事と言えば、成績アップが大事なのは明白で、まさに志望校合格に対して尽力しています。しかし、生徒の感情のケアもとても大事です。密かに学習面や人間関係や体調などで悩んでいる生徒は多いです。そこをしっかりフォローしてあげることで満足度にもつながりますし、学習スピードの加速にもつながります。


論理的に考え感情的に接することが仕事を進めることで大切だと思います!


■「論理的に考え感情的に接する」なかなか難しそうなバランスですね!入社半年で副校舎長とスピード昇格されたと思いますが、ミライ株式会社での「いいスタートダッシュ」の切り方を教えてください笑
愚直にひとつずつ未経験業務に手をつけていくしかないと思います。新しいことにどんどん手を挙げて臨むことが大切だと思います。失敗は尽きないので、反省と改善のサイクルを回し続けると同じミスをしなくて済むようになりました!


■反省と改善のサイクルを回し続けて成長していくわけですね。今後の目標(目指したいキャリア)を教えてください
独立起業します!



おぉ~!熱いですね!その目標に向かってサイクルを回し続けているわけですね。最後に、どのような人と働きたいかについて教えてください
熱い人・強運の人・物腰柔らかい人・頭の良い人。勉強になりますし、尊敬します!


 


武田塾大津石山校以外にもミライ株式会社で運営する校舎を紹介します。


ぜひご覧ください。


<ミライ株式会社で運営する武田塾一覧>



武田塾 奈良西大寺校
631-0822 奈良県奈良市西大寺栄町3-27 泉谷ビル 2
TEL
0742-93-5687



武田塾 JR奈良校
630-8244 奈良県奈良市三条町472番地 木のうたビル 4

TEL0742-81-8456



武田塾 和歌山校
640-8342 和歌山県和歌山市友田町5-50 ミナカタビル 3
TEL
073-488-5660



武田塾 大津石山校
520-0832 滋賀県大津市粟津町2-49 オプト石山ビル 2
TEL
077-599-4710



武田塾 神戸板宿校
654-0023 兵庫県神戸市須磨区戎町3-1-24 豊ビル 6
TEL
078-747-0553



武田塾 神戸湊川校
652-0047 兵庫県神戸市兵庫区下沢通1-4-13 神戸信栄ビル 2
TEL
078-335-7462



武田塾 鹿児島中央校
890-0053 鹿児島市中央町4-42 山下事務器ビル 45

TEL099-204-7870